第72回 NHKからたった3人の調査報道ベンチャーへ 53歳の決断
第71回 五輪とパンデミック エスケープ・ファイアを放つのは誰か?
第70回 『日本共産党の研究』Kさんからの手紙 44年目の真実
第69回 アデュカヌマブは幻の新薬か? エビデンスから考える
第68回 「最悪のシナリオ」建白した朝日販売店がパン屋を始める時
第67回 朝日・毎日 購読料値上げ 新聞販売店は今
第66回 立花隆逝く。とてつもない「半可通」は道を示した
第65回 アルツハイマー病新薬アデュカヌマブ 開発責任者は語る
第64回 常盤平団地の一室から渋谷のバス停まで NHK記者たちの旅路
第63回 匿名の路上生活者に顔と人生があたえられし時
第62回 竹宮惠子と萩尾望都 二人の自伝を読む。 その後編
第61回 萩尾望都と竹宮惠子 二人の自伝を読む。 その前編
第60回 五輪に経済効果はもともとない。衝撃の英名門大論文
第59回 新潟日報、夕刊の後。芸妓をとりあげる「大人」のメディア
第58回 ワクチン接種率0.6% それでも五輪を強行するのか?
第57回 違う分野をつなげる。ある物理学者、「ユーレカ!」の瞬間
第56回 読売月1企画「あれから」 その切れ味の陰に一人の女性編集者
毎日新聞
2050年のメディア:第56回 読売月1企画「あれから」 その切れ味の陰に一...
<Susumu Shimoyama “MEDIA IN 2050”> 私が文藝春秋に入社した頃の週刊文春では、ゴールデンウイークや年末年始の合併号で「あの人は今」のワイド特集をよくやっていた。
最近のコメント